柿埜真吾のブログ

日々の雑感を自由に書きます。著書や論考の紹介もします。

公平性の見本(?)

相手がヒトラースターリンならともかく、他人の誕生日や命日といった記念日にわざわざその人を悪く言うのはよほどです*1。良識ある人はそういうことはしないものではないでしょうか。

以下の岩波書店の投稿は少し前のものですが、『ショック・ドクトリン』を前の投稿で批判しましたからついでにこちらも取り上げたいと思います。

ミルトン・フリードマンは、世界的に尊敬されている経済学者です。毀誉褒貶はあるでしょうが、少なくとも、わざわざ寄りにもよって誕生日に一方的に貶められていい思想家ではないと思います*2

ところが、紹介されている本は2冊とも極めて攻撃的にフリードマンを批判している本です。前の投稿でも書きましたが、クラインの著書は全く無関係なCIAの拷問実験のような出来事とフリードマンがあたかも関係があるかのような露骨な印象操作をしており、フリードマンの著書の引用も極めて恣意的で、到底良心的とは言えない本です。

『始まっている未来』も宇沢弘文氏による一方的で極めて偏ったフリードマンへの断罪が延々と続く本です。宇沢氏の証言には明らかに不正確なものがあり、真偽不明の部分についても信憑性が極めて低いことは、田中秀臣先生のご指摘*3ですでに明らかになって久しいのですが、おそらくご存じないのでしょう。『始まっている未来』は宇沢氏の本の中でも特に偏った本です。

岩波書店から刊行されているフリードマンの著書はないですが、彼の著書はたくさん翻訳されていますし、岩波から出ている本でももっと中立的な良書を選ぶこともできたはずではないでしょうか。

こういう紹介の仕方はあまりに一方的で残念です。もちろん、岩波のスタンスからは政治的にフリードマンの主張が受け入れがたいものであると思うのは理解できます*4。しかし、それなら「彼の主張には議論があります」として批判も紹介するのが上品だったでしょう。わざわざこともあろうに人の誕生日にこういう扱いをするのは悪趣味ではないかなと思う次第です。岩波のX(旧Twitter)でこんな扱いを受けている思想家はほかには殆ど見当たりません。

大量虐殺を指揮した独裁者ですらこんなに温かい扱いを受けているのですから(‼) 、フリードマンももう少し普通に扱っていただけないでしょうか?

念のため書きますが、私は昔から岩波の古典を愛読してきましたし、岩波書店の本は好きなのですよ。岩波書店Twitterもたまに見ていますが、殆どの場合、大変ためになる優れた内容で(皮肉でなく本当にそうです)、フォローすることをお勧めしたいものです。だから、今回紹介した投稿は例外中の例外なのです。殆どは本当に素晴らしいものであることを強調しておきます(だから尚更残念なのです*5)。

 

*1:例えば、野田元首相の安倍元首相追悼演説を「安倍元首相への批判が十分でない」とか「野田は安倍信者」などというのはナンセンスなのは誰でも(と信じたいですが)わかりますね。追悼演説とはそういうものですし、追悼文は追悼文として読むのが当然です。どんなシチュエーションであれ、森友加計桜あるいは経済政策や外交政策のミス等について批判しないと「アベを十分批判していない!アベ信者!」などという方は少しはTPOを理解すべきです。他人の葬儀や命日にわざわざ悪口を言いに行くのは非常識でしょう。

どんな話題でも「安倍元首相だったらこうしたはず」などと亡くなった方の権威をわかりもしないのに勝手に利用しようとする人たちもどうかと思いますが、ごく普通の追悼の言葉すら罵倒する人たちにはついていけません。

*2:近しいご親族もご健在なのですし…

*3:フランク・ナイトは本当にミルトン・フリードマンを破門したのか? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ (hatenablog.com)不謹慎な経済学 (講談社BIZ) | 田中 秀臣 |本 | 通販 | Amazon

*4:私自身も自分の好まない思想家の誕生日を盛大にお祝いしたいとは思いませんから、お気持ちはわからないわけではありません。ですが、自分の嫌いな人の誕生日にわざわざその人を攻撃して貶めるなんて虚しいことをするよりは単純にそんな日は無視する方がよくはありませんか。その方がずっと健康的だと思います。

*5:当然ですが、私は岩波書店を非難してほしいとか攻撃してほしいと思っているのではありません。単に岩波書店のような立派な出版社がフリードマンという人物に対してはこういう扱いをしてもかまわないと思っているという事実、反資本主義の根強さに驚き残念に思っているだけです。読者の皆さんは岩波書店に対して嫌がらせ投稿みたいなことは絶対にしないでくださいね(まあそんな方はいないと思いますが)。